開催形式を全面オンラインに変更しました。(12月14日)
 これまで現地開催とオンライン(Zoom)によるハイブリッド開催を予定して準備を進めて参りましたが、昨今の新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、現地開催を中止し、WEB会議システム(Zoom)を用いた「全面オンライン開催」に変更することにいたしました。
 なお、オンライン開催により、申し込み締め切り日等一部更新しましたので、下記イベント概要をご確認ください。
チラシはこちらからご参照ください↓
/ccell/docs/34357.html
直前での開催形式の変更となり現地参加を予定されていた皆様、関係各位に多大なご不便、ご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。
オンライン開催におきましても、現地開催と同様に実りある有意義なセミナーとなるよう努めてまいりますので、何卒ご理解?ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
イベント概要
■開催日:疯狂体育,疯狂体育app下载4年2月24日(木曜日)13時00分~17時00分
■会 場:オンライン(Zoom)開催
■主 催:コンソーシアムとくしま
共 催:徳島大学FD委員会 ※このイベントは徳島?学における全学FDの対象となります。
■タイムスケジュール
  13:00   開会挨拶?COC+R事業概要の説明
  13:15  【第1部】インターンシップコーディネーター研修会
       ?徳島大学「実践力養成型インターンシップの取り組み」
       ?和歌山大学の実践型インターンシップの取り組み
       ?ディスカッション
        「インターンシップを大学教育に導入するために必要な視点」
  14:45  【第2部】地域?材の育成に向けて、これからの?学教育を考える
        ?「とくしま創生人材?企業共創プログラム」の狙い
        ?COC+R事業に取り組む全国の大学の取り組み紹介
        ?OB?OBから見た大学時代に必要な学び
        ?ワークショップ
         「大学生が将来地域?企業で活躍するために必要な学び」
  17:00   閉会挨拶
■参加対象  ①徳島?学、徳島?理?学、徳島?理?学短期?学部、四国?学、四国?学短期?学部、徳島?業短期?学、阿南?業?等専?学校の教職員
       ?事業協働機関の関係者③実践型インターンシップ受?先?受?検討中の関係者
       ④県内?等学校、教育委員会関係者⑤外部評価委員⑥他府県COC+R事業インターンシップ事業関係者
■申込方法:次の申し込みフォームからお申し込みください。
お申し込みフォーム(Googleフォーム)

上記のサイトをご利用できない場合は、Eメールからお申し込みください。
Eメールでのお申し込みの際には、「行事名?氏名?住所?電話番号」を記入して送信ください。
 
■申込締切:2月22日(火)まで
 
- 本セミナーではウェブ会議ツール「Zoom」を使用します。
開会時間近くになりましたら申込み後(開催日の前日頃)に疯狂体育,疯狂体育app下载らせするURLをクリックしてご参加ください。
開会約30分前から接続いただくことができます。 - Zoomに参加する際は、「名前」をお申込み時の氏名に設定してください。お申込みの確認がとれない場合は、退室いただく場合があります。
 - 本事業はコミュニティ/つながりづくりを目的の一つとしているため、参加者の皆様にもお顔出し(ビデオをオン)をお願いしています。
 - セミナーの様子は、多くの方に事業を知ってもらい今後の事業の発展を図るための広報として、ライブ配信を行うことがあります。
 - セミナーの様子を記録した映像や音声は、主催関連団体の報告?広報媒体等に掲載、使用することがあります。
ご都合の悪い方は予め事務局(coc-plus-r@tokushima-u.ac.jp)へご連絡ください。 - Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音はしないでください。
 - イヤホンやヘッドセットを使用すると、より鮮明な音声でご参加いただくことができます。
 - インターネット通信料は各自のご負担となります。
 
徳島大学人と地域共創センター COC+R事業事務局
住所:〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地
地域創生?国際交流会館 3階
電話番号:088-656-9885 
メールアドレス:coc-plus-r@tokushima-u.ac.jp

