| 
			 ◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 
			    発明と特許 メルマガ(第1回)    2022.5.13 発行 
			◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆ 
			 
			「発明と特許」メールマガジン創刊にあたって 
			 
			このたび全学教員に向けて「発明と特許」メールマガジンを創刊(年4回発行) 
			することになりました。 
			このメルマガでは知的財産権に関する実践的に役立つ情報をお届けします。 
			ぜひご活用ください。 
			 
			▽詳細はこちら 
			 
			◆知財ニュース 
			---徳島大学の発明--- 
			第1回は、「高吸水性ゲルを用いたエクソソームの精製技術」について 
			ご紹介いたします。 
			 
			▽詳細はこちら 
			 
			◆大学研究者のための知的財産基礎講座(全8回) 
			---大学研究者に向けた知的財産に関する基礎講座--- 
			第1回は、本学でもよく利用されている特許制度について、アカデミアの 
			研究者にとって、実務上特に注意や配慮が必要になるような事項を解説します。 
			 1.特許制度の概要 
			 2.物の発明についての特殊な特定方法やクレーム記載方法と留意点 
			 
			▽詳細はこちら 
			 
			◆知財Q&A(全8回) 
			---知財に関する質問にお答えします--- 
			第1回:特許を出願したいけど、どうすればいいの? 
			 
			▽詳細はこちら 
			 
			◆その他 
			---業務委託等における知的財産チェックリスト--- 
			研究室から業者へのソフト?アプリ作成の外注で、知的財産権の帰属のトラブルが 
			頻発しています。今一度、本チェックリストでご確認ください。 
			 
			▽詳細はこちら 
			 
			 
			◆発行代表者◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
			 徳島大学研究支援?産官学連携センター センター長 馬場良泰 
			◆総合窓口 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
			 徳島大学研究支援?産官学連携センター 知財法務部門 
			 〒770-8506 徳島市南常三島町2-1 
			 TEL:088(656)7592 FAX:088(656)7593 
			 E-mail:rac-info@tokushima-u.ac.jp 
			━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
			 |