
オリジナルサイトはこちら https://www.ee.tokushima-u.ac.jp/
物性デバイス講座
- 高性能電子デバイスの研究:シミュレーションから微細トランジスタの作成まで
 - 最先端材料の開発:ダイヤモンドでトランジスタやテレビを
 - 高機能材料の解析と設計:高性能電子計算機を用いて
 - 短波長半導体レーザの研究:青く光るチップを作る
 
電気エネルギー講座
- エネルギーの利用を考える:日常と非日常の世界
 - 知的情報処理機能の工学的応用:ロボット制御から自然エネルギー利用まで
 - 電磁環境工学への挑戦:低周波EMFの基礎と応用
 - 環境に優しい電気システムの構築:太陽光発電システムからモータ制御システムまで
 
電気電子システム講座
- 未来の通信方式:周波数ホッピングスペクトル拡散通信方式
 - 対象は「生体」:医用電子工学と生体情報工学
 - コントロール?カオス?コンプレキシティ:制御理論と非線形システム解析
 
知能電子回路講座
- 非線形回路の解析及び設計:CAD?カオス?ニューラルネットワーク
 - 電子回路の設計と検査:コンピュータを診断するぞ!
 - コンピュータ頭脳の設計:LSIチップを作るぞ!
 
電力エネルギー講座(連携講座)
- 電力エネルギーに関する研究
 - 電力供給システムと自然エネルギーに関する研究
 

