各サークルの代表たちを中心に集まって、お互いの活動を知り、交流を深めようという企画です。
発足して間もないため、冬の合宿になってしまいましたが、みんなで二日間をともに過ごして、交流を深めました。
日時:2015年2月14日(土)~15日(日)
場所:月見ヶ丘海浜公園
![]()  | 
			|
| バスの中 | 月見ヶ丘海浜公園に到着 | 
 月見ヶ丘海浜公園はこんな感じのところです。広くてとてもきれいです。
合宿二日間ともきれいに晴れてくれたので、有意義な二日間でした。
![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
		
  研修1 サポート系サークルについての説明会
 先生から、学生支援についてのお話がありました。
 日本の各大学で学生支援はどのような動きを見せているか、徳島大学でサポート系サークルが発足した経緯、
サポート系サークルとして学生支援の在り方について学びました。
![]()  | 
			![]()  | 
		
研修2 年度末活動成果報告会
各サークルの代表の方の発表です。今年から連合会ができたので、お互いの活動についてもっと深く知りたいということで行いました。
![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
		
| 学生ボランティア部 | 学びサポート企画部 | らぱっと編集部 | ふるさと愛好会 | 
研修3 ワークショップ
お題は「魅力のあるサークルにするためには」班に分かれて、それぞれのサークル活動やサークルの代表としての経験などを話したりしながら、模造紙にテーマに対する答えをまとめていきました。
![]()  | 
			![]()  | 
		
![]()  | 
			![]()  | 
		
意見がまとまったら各班が発表します。
![]()  | 
			![]()  | 
		
 研修4 講演会「チームの運営?リーダーになるためには」
 さくら事務所の竹内先生にお話を頂きました。
 竹内先生の人生を振り返りながら、とても面白い話を聞けました。
![]()  | 
			![]()  | 
		
 これで研修は終わりです。
今日一日お疲れ様でした。みんなで集合写真。

![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
		
| 休憩中の様子1 | 休憩中の様子2 | 休憩時間中にサッカーをしている学生も??? | 
 <交流会企画>
初日の夜はみんなで鍋。
![]()  | 
			![]()  | 
		
二日目の昼はバーベキュー。
 ![]()  | 
			 ![]()  | 
			![]()  | 
		
![]()  | 
			![]()  | 
			
二日間、お疲れ様でした。






























